Travel

クラブツーリズム

近鉄友の会 × クラブツーリズム

(一社)全国農協観光協会企画

いずれの企画もご利用時には、友の会会員証カードが必要となります。

クラブツーリズム


3

2024年開業のホテルで昼食
水上バスで大川の桜クルーズと
ダブルツリーbyヒルトン大阪城でランチビュッフェ

大阪水上バス/アクアライナー 大阪水上バス/アクアライナー(イメージ)
桜の見頃は例年3月下旬~4月上旬

ツアーのポイント

大阪水上バスに乗船し、ゆっくりと大川の桜クルージングをお楽しみいただきます。水上バスから眺める桜は格別です。 昼食は2024年5月に開業したホテル「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」のレストラン SEN(千)にて約50種のランチビュッフェ(約90分)をお召し上がりください。

レストランSEN(千)(イメージ) ランチビュッフェ(イメージ)
レストランSEN(千)(イメージ)
ランチビュッフェ(イメージ)
※ランチビュッフェの内容は季節により変更となる場合がございます。
行程

大阪水上バスのりば 大阪城港前(10:45現地集合/~水上バスに乗船し大川の桜クルージング・約40分)・・・大阪城北外堀(桜並木を通り抜け・徒歩約20分)・・・ダブルツリーbyヒルトン大阪城 レストラン SEN(千)(2024年に開業したホテルのレストランにて約50種のランチビュッフェ・約90分 14:00現地解散予定)

  • コース番号:RG371
  • 出発日:2025年3月30日(日)
  • 旅行代金:(おひとり)11,000円
  • 定員:最大35名(1名さまより受付)
  • 最少催行人員:1名
  • バス会社:大阪水上バス
  • ※添乗員:同行
  • ※ツアーは当社の他ツアーと共同催行となる場合がございます。

5

京都御苑の有料観覧席から鑑賞
京都三大祭の1つ「葵祭」とホテルランチ

葵祭(イメージ) 葵祭(イメージ)
●観覧席内で三脚・日傘は使用できません。
●葵祭は、屋外での鑑賞となります。雨天時は屋根がない為、レインコートをご持参ください。雨傘は鑑賞中はご遠慮いただいております。
●お席は弊社一任となります。グループでも前後や離れる場合がございます。
●葵祭の実施順延については、催行前日の18時頃に決定・発表されます。雨天または荒天で順延の場合は、翌5月16日に実施されます。順延の場合も15日にツアー(昼食のみ)は実施いたします。その際、昼食会場にて翌16日に利用できる観覧席チケットをお渡しし、翌日は各自で鑑賞していただきます(添乗員同行なし)。そのため旅行代金の返金はありません。

ツアーのポイント

京都三大祭のひとつの葵祭。平安朝の優雅な古典行列は平安貴族そのままの姿で列をつくり京都御所を出発。 総勢500名以上の風雅な行列を京都御苑の有料観覧席でご覧いただけます。
昼食は会場から徒歩約5分のホテルにてお召しあがりいただきます。

葵祭(イメージ)  斎王代 投扇興御膳の昼食(イメージ)
葵祭(イメージ)
投扇興御膳の昼食(イメージ)
※お料理内容は季節により変更となる場合がございます。
行程

京都市営地下鉄・今出川駅(9:10現地集合)…<徒歩約25分>…京都御苑(有料観覧席より葵祭を鑑賞)…<徒歩約5分>…京都ガーデンパレス(京都御苑有料観覧席より徒歩約5分のホテルにて投扇興御膳の昼食/13:00現地解散予定)

  • コース番号:RG378
  • 出発日:2025年5月15日(木)
  • 旅行代金:(おひとり)15,000円
  • 定員:最大40名(1名さまより受付)
  • 最少催行人員:20名
  • ※添乗員:同行
  • ※ツアーは当社の他ツアーと共同催行となる場合があります。

※旅行サービスの内容、発着時間等については、2025年2月1日を基準日としています。
※詳しい旅行内容を記載した書面をお送りいたしますので、事前にご確認のうえお申し込みください。
※旅行代金には消費税が含まれております。
※掲載写真はイメージです。
※お申し込みは1名さまのご参加より受付いたします。
※取消料等は当社の定める旅行業約款(募集型企画旅行の部)による他、詳しい旅行条件を記載した書面をお送りいたしますので、事前にご確認の上お申し込みください。
※人員が各コース記載の最少催行人員に満たない場合は旅行を中止させて頂きます。その場合は原則として出発日の14日前までにご連絡いたします。
※全てのご旅行は近鉄友の会ツアー以外のご旅行と共同催行となる場合がございます。予めご了承下さい。

マークの見方:(列車) -(タクシー)=(バス)…(徒歩または自由行動)

クラブツーリズム

旅行企画・実施

旅行企画・実施

お申し込み方法について

※お申し込みは、直接各旅行会社にお電話または「★お申し込みはこちらから」よりWEBでお申し込みください。
またはクラブツーリズム近鉄あべのハルカス店の店頭(10:00~19:00受付)でお申込みください。
※お申し込みの際には、「近鉄友の会会員」である旨をお申し付けください。
※お申し込みは、先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。


お支払い方法 旅行代金のお支払いは弊社指定口座への振込み、またはカード決済となります。現金にて店頭でお支払いも可能です。

お問い合わせ・お申込みは※電話番号はお間違えなく

月~土9:15~17:30(日・祝は休業)

大阪 06-6733-4000

日曜・祝日のみ 10:00~17:30

大阪 06-4399-9130

(一社)全国農協観光協会企画

幻のそら豆「河内一寸そら豆」と芳醇ミニトマト収穫体験
~伝統野菜と濃厚ミニトマト!~
日帰り
河内一寸そら豆とミニトマト収穫_河内一寸そら豆収穫 河内一寸そら豆収穫

河内一寸そら豆収穫体験

そら豆「河内一寸(かわちいっすん)」はそら豆の中でも大きい品種で、明治末には羽曳野市や南河内一帯で生産されてきましたが、生産技術や調理法の難しさなどの理由から現在の生産量は極わずかとなっています。
希少で手に入りにくい河内一寸そら豆を約1kg収穫してお持ち帰りいただきます。

河内一寸そら豆とミニトマト収穫_ミニトマトミニトマト

ミニトマト収穫体験

濃縮された甘さとコクが特徴の濃厚なミニトマト「ほれまる」。皮がうすくパリッとした食感で、食べ応え抜群な「ほれまる」をお一人様1パック収穫してお持ち帰りいただきます。

昼食(イメージ)写真提供:大藏屋昼食 写真提供:大蔵

はにわや勾玉の形をしたおかず、前方後円墳形の古代米、旬の食材、古墳時代から食されていたとされるブリをもちいた「はにわ弁当」の昼食です。

行程なんばOCAT 発(10:00)=JA南大阪農産物直売所 あすかてくるで(お買物)=大蔵屋(昼食)=羽曳野歴史見学=河内一寸そら豆収穫体験=ミニトマト収穫体験=なんばOCAT 解散(16:30)
【-・昼・-】
近鉄友の会 会員さま限定ツアー
  • 出発日:2025年5月6日(火・祝)
  • 定員:10名(最少催行人員8名)
  • 旅行代金:11,200円(大人お1人/税込)
  • 添乗員:同行いたします。
  • バス会社:国際興業大阪バスまたは大和観光バス
  • その他の事項につきましては、本会旅行業約款によります。
淡路特産!カーネーションと玉ねぎ収穫体験
~花香る淡路島東海岸の旅~
日帰り
カーネーションと玉ねぎ収穫_カーネーション摘み取り カーネーション摘み取り

カーネーション摘み取り体験

兵庫県内でも有数の花の産地・淡路島で、カーネーションのハウスに入って摘み取り体験!お1人様約30本摘み取ってお持ち帰りください。少し遅い“母の日”のプレゼントにいかがでしょうか。

カーネーションと玉ねぎ収穫_玉ねぎ収穫玉ねぎ収穫

玉ねぎ収穫体験

甘みと柔らかさが特徴の淡路島特産の玉ねぎを、農家さんの畑で直接収穫します!生でもみずみずしい淡路島の玉ねぎを約2Kgお持ち帰りいただきます。

カーネーションと玉ねぎ収穫_淡路島海鮮丼(提供:アクアイグニス淡路島)昼食 写真提供:アクアイグニス淡路島

淡路島近海で獲れた旬の魚介をふんだんに使用した海鮮丼。地元の海の恵みを存分に楽しむことができる、贅沢な一品です。

行程なんばOCAT 発(8:30)=国営明石海峡公園(散策)=アクアイグニス淡路島 ぺスケリア・風波(昼食)=道の駅 東浦ターミナルパーク(お買物)=玉ねぎ収穫体験=カーネーション摘み取り体験=なんばOCAT 解散(17:15)
【-・昼・-】
近鉄友の会 会員さま限定ツアー
  • 出発日:2025年5月18日(日)
  • 定員:20名(最少催行人員10名)
  • 旅行代金:13,900円(大人お1人/税込)
  • 添乗員:同行いたします。
  • バス会社:奈良観光バスまたは大和観光バス
  • その他の事項につきましては、本会旅行業約款によります。

お申込み・お問合わせは直接
(一社)全国農協観光協会へ
お申込み電話番号

06-6195-3960
2月25日(火)午前9時30分より電話受付開始致します。
(受付時間:平日9:30~17:00/休業日:土・日・祝)
※お申込み者は近鉄友の会会員さまに限ります。
(会員番号が必要となりますので、カードをお手元に置いてお電話ください)

旅行企画・実施

(一社)全国農協観光協会
西日本事務所(東京都知事登録旅行業第2-6845号)

総合旅行業務取扱管理者/長瀬 憲司 〒532-0011 大阪市淀川区西中島3-11-10新三宝ビル4F
(一社)全国旅行業協会正会員 旅行業公正取引協議会会員


※価格は、消費税を含んだ税込価格を表示しています。
※写真はすべてイメージです。
※集合場所等の詳細は、お申込み後、あらためてご案内させていただきます。
※お申し込みの際には、「近鉄友の会会員」である旨をお申し付けください。
※近鉄友の会会員さまを含め4名さままでご参加いただけます。
※お申し込みは、先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。
※お支払いは銀行振り込みのみとなります。(お申込み後、振込先のご案内をいたします。)
※人員が各コース記載の最少催行人員に満たない場合は旅行を中止させていただきます。
※利用予定バス会社は、当会「貸切バス会社リスト」(当会ウェブサイト内 https://www.znk.or.jp/news/ )をご覧ください。ウェブサイトをご覧になれない方は当会までお問い合わせください。